前回は白髪の原因のうちの血行不良についてお話しさせて頂きました。
今回は健康な髪のためにとても重要な睡眠についてお話し
させて頂きます。
健康な髪のために限らず健やかな生活を送るためにも
睡眠はとても重要ですよね。
ストレスは血行不良を引き起こし髪の健康を損なう事につながって
しまします。
ストレスの解消法は色々あると思いますが睡眠も有効な手段のひとつです。
なかなかその日のうちに就寝することが難しい現代社会ではあると
思いますがやはり10時から午前2時までのゴールデンタイムにしっかり
と睡眠をとりたいですね。
この時間帯は体が成長ホルモンが分泌される量が多いのでダメージを受けた
細胞をしっかりと修復することが出来ます。
また入浴も血行を促進して副交感神経を優位にしてくれるので
リラックスして良い眠りに導いてくれます。
実際は入浴によって体の内部の温度が上昇した状態から熱が冷めて
いく時に眠気がおこるので入浴後、少しゆったりと時間を過ごす
余裕が欲しいですね。
入浴以外で快適な睡眠を得るために気をつけて頂きたい事は夕食をとるタイミングです。
みなさんは夕食後どのくらいで入浴をしたり就寝したりしていますか?
食事が終了してから食べ物が胃での消化を終えるのに3時間程度かかると言われています。
最低でもその時間をあけてから就寝しないと消化が十分に行われないので
体にとても負担がかかってしまいます。
翌朝の目覚めも悪く体がだるいなどの症状が起こってしまいます。
食後すぐの入浴も消化のために内蔵に集中していた血流が全身に分散して
しまうのでやはり消化不良を起こしやすくなってしまいます。
以上のことに出来る範囲で気をつけて頂くだけでも睡眠の質が上がったり
消化吸収がよくなるので結果として髪質の改善や白髪予防につながっていきます。
無理のない範囲で少しづつ取り入れていきたいですね。
むらた
コメントをお書きください